ポケモン剣盾(ソードシールド) で「カレーライス」が登場し、食べることでHP回復や経験値を得る効果や、ポケモンと仲良くなることができます。カレーライスのレシピや食材、きのみの味・コツや数量調整について紹介します。
【ポケモン剣盾】カレーレシピ・図鑑・食材【全種類】
出来上がるカレーは151種類ありますが、食材(25種)×きのみ(6種)=150種類+1種類おまけ。
図鑑クリア報酬:黄金の料理道具(団扇がギャラドス・金のおたま)
実質25種類できのみのバランスによって味が6種類に変化します。
カレーレシピ全種類図鑑(151種類)
No. | カレーライス | 主な食材 |
---|---|---|
1~6 | カレー | なし |
7~12 | ヴルストのせカレー | あらびきヴルスト |
13~18 | ジューシーカレー | ボブのかんづめ(剣) |
19~24 | リッチカレー | パックのかんづめ(盾) |
25~30 | マメだくさんカレー | マメ缶 |
31~36 | トーストカレー | 食パン |
37~42 | パスタカレー | パスタ |
43~48 | キノコカレー | キノコパック |
49~54 | あぶりテールカレー | しっぽのくんせい |
55~66 | ねぎ盛りカレー | ふといながねぎ |
61~66 | アップルカレー | とくせんリンゴ |
67~72 | ボーンカレー | かぼそいホネ |
73~78 | イモごろごろカレー | ポテトパック |
79~84 | ミックスハーブカレー | みずべのハーブ |
85~90 | ベジタブルカレー | 野菜パック |
91~96 | ミックスフライカレー | フライ盛り合わせ |
97~102 | ゆでタマゴカレー | ゆでタマゴ |
103~108 | トロピカルカレー | フサパック |
109~114 | チーズまみれカレー | もーもーチーズ |
115~120 | スパイシーカレー | スパイスセット |
121~126 | ホイップカレー | しんせんクリーム |
127~132 | デコレーションカレー | レトルトカレー |
133~138 | ココナッツカレー | ヤシのミルク |
139~144 | インスタントめんカレー | レトルトめん |
145~150 | ハンバーグカレー | レトルトバーグ |
151 | キョダイマックスカレー | キョダイパウダー |
食材から見ると全26種類なのでまず食材を「多く」集めることが重要です!
食材の入手場所(食材屋・トレーナ)


食材屋は日替わりで売られている物がランダムで変わります。だいたい10個づつ買っておけば図鑑集めとして役に立ちます。
- 集いの空き地(食材屋)
- ナックル丘陵(食材屋)
- 他のトレーナー(ネットに繋ぐ必要あり)
インターネットに繋ぐとワイルドエリアに他のトレーナーが居ますので話しかけると、時々食材が貰えます(空から降ってきたとか地面に埋まっていたと言われ食材が貰える)
きのみの入手場所
ワイルドエリア北にもたくさんきのみがありますが、南側だけでも十分です。
きのみ | からい | しぶい | あまい | にがい | すっぱい |
---|---|---|---|---|---|
クラボ | ◯ | ||||
カゴ | ◯ | ||||
モモン | ◯ | ||||
チーゴ | ◯ | ||||
ナナシ | ◯ | ||||
ヒメリ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
オレン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
キー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
ラム | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
オボン | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
きのみの多さによって味・美味しさが変わってきます。体感では10個入れるようにするのがリザードン級の美味しさを出すコツです。
ポケセンで食材・きのみ入手
通常ゲーム内でも「食材・きのみ」は手に入りますが、リアルポケモンセンター・ストアに行く(本体とソフトを持って行く)と1日1回食材ときのみが貰えます。なんと6種類のうち1種類はシークレットです。
カレー図鑑の数を評価してアイテムが貰える
レシピ数評価場所:キバ湖・東
カレーを作った数に応じてアイテムが貰えるので作り数がたまったら評価してもらおう!
カレーライスの作り方・コツ
1.ポケモンキャンプに行く


2.鍋に具材(食材ときのみ)を入れる
3.「うちわを扇ぐ」:Aボタンを押すまたはジョイコンを振り、うちわを扇ぎ火加減を調節する(キラキラが良いタイミング)


4.「カレーを混ぜる」:Rスティックを回すまたはジョイコンを回し、よく混ぜる(キラキラ光ったら丁度いい)
5.「真心をこめる」:タイミングよくAボタンを押す(内側の緑色にまごころをこめる)


そうするとカレーライスが出来上がり、ポケモンと食べることが出来ます。
カレーの効果
効果としては、HP回復・経験値UP・なつき度UPとカレーライスをポケモンと食べることで様々な効果を得ることができます。
おいしさ評価 | カレー効果 |
---|---|
リザードン級 | HPとPPと状態異常が全回復 |
ダイオウドウ級 | HPとPPと状態異常が全回復 |
マホミル級 | HPと状態異常が全回復 |
ソーナンス級 | HPが半分回復 |
ドガース級 | HPが4分の1回復 |
美味しさには階級がありリザードン級が最高ランクです。
ポケモン剣盾の攻略をまとめました。お役立てください。
お役立ち
強化のお役立ち
ポケモン
剣盾限定ポケモン
特別/特殊進化ポケモン
育成
人気ポケモン
レアアイテム
新要素