ポケモンホーム(Pokémon HOME)のサービス料金・値段についてまとめました。ポケモンHOMEのどこまでが無料でどこからが有料かも記載していきます。
ポケモンHOMEの料金・値段【一部有料】
利用料金:1ヶ月(370円)、3ヶ月(610円)、12ヶ月(1,960円)になります。
ポケモンHOME>ニンテンドーeショップ>で各種購入ができます
※スマートフォン版とNintendo Switch版で同一のニンテンドーアカウントを使用して『Pokémon HOME』の利用状況を共有しているのであれば、プレミアムプラン(有料)の加入はどちらか一方のみで大丈夫です。
3DSのネット上に預けるシステムは期間限定30日無料券があり年間500円でしたので値上がりしましたが充実した内容です。
無料との違い
サービスから1ヶ月間は3DSから無料でポケモンを引き出すことができますので引っ越し期間となります。
フリープランは30匹しか預けることができないなど制限があります。スマホダウンロードは無料となっています。
過去作から連れてくるには有料のプレミアムプランに入るしかありません。
なぜ有料なのか
前回と同じように快適にサービスができるように維持・管理費、そして今後のポケモンソフトとの互換性を保つためなどの理由で有料となります。
価格設定は高い?
Pokémon HOMEについて質問です。
— ポケモン剣盾情報@ニンテンドースイッチ速報 (@yomu0007) 2020年1月28日
「ポケモンHOME」が2月上旬に解禁予定となります。
どのプランにしますか?教えてください。
※匿名アンケートです。誰がどこに回答したか誰からも見えません。
プランの違いは下記記事にてhttps://t.co/6aZbV0lrXq #ポケモン剣盾
アンケートとってみると半数が年額を購入予定との結果が出ました。
利用期限が切れたらポケモンは消える?
利用期限が切れると同時にポケモンHOMEに預けているポケモンが消えるわけでないので、早めにソフトにポケモンを退避するか、再度利用権を購入する必要があります。
前回では2年間後に再利用してもポケモンは残っていたケースがありました。
ネットが使えない場合について
全国各地26箇所以上にあるポケモンセンターまたはストアが「ニンテンドーゾーン」と呼ばれネットワークを無料で利用することができます。
「Nintendo Switch Online(有料)」へ加入する必要もある
今までのポケモンシリーズでネット対戦をするにはPGL(ポケモングローバルリンク)と今まで「無料」でした。今作から加入しなければバトルや交換など機能が制限されるため、より遊ぶのであれば「Nintendo Switch Online(有料)」に加入する必要があります。ネット対戦などでは必要となりますので加入してなければしておきましょう。
Nintendo Switch Onlineの加入方法
1.Amazon等で購入する:「Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版」ダウンロード番号16ケタがメール等で送られてくる
2.「Nintendo Account」にログイン:下の方にある「Nintendo Switch Online」をクリック
3.「Nintendo Switch Onlineに加入する」をクリック
4.下の方にある「番号の引き換え」をクリック
5.オンラインコードの引き換えをし完了!
これでネット対戦やオンラインで遊ぶ準備は完了です。後はゲームを起動させて遊びましょう!