ポケモンソード・シールド(剣盾)で特別な姿である「キョダイマックス」について出現場所や種類・専用技について記載していきます。
3/26更新:キョダイマックス期間限定レイド開催中!
【ポケモン剣盾】キョダイマックスとは・種類・専用技について
通常の姿で大きくなる=ダイマックス
大きくなると姿が変化する=キョダイマックス
キョダイマックス(姿が変わるポケモン)は強さも優遇されています。
特別な姿+巨大化「キョダイマックス」全種類について
通常ダイマックスは、ただ巨大化するだけですが、「姿が変わり巨大化」するポケモンが稀に居ます。
条件:マックスレイドバトルで捕獲&確率低い=厳選が必要
特典:めっちゃ強力な技を覚えている
特別に覚えるキョダイマックスわざとして、例えば「キョダイダンエン(例:マホイップ)」相手にダメージを与えつつ味方全員のHPを回復する強力な技となります。
マックスレイドバトルでゲットするポケモンの中でもレアとして存在します。
「キョダイマックス」一覧
通常と姿が異なるキョダイマックスポケモンは、マックスレイドバトルで倒して捕まえる方法と貰って入手する方法があります。
追記:ストリンダーが追加となりました!
リザードンなど4体期間限定レイド開催中!
期間:3月26日(木)〜4月28日(火)8:59まで
剣盾共通でリザードン・ジュラルドン・ダストダス・ダイオウドウのキョダイマックス出現率がUPします。
・通常は太い光で特定の場所で5%のレア確率ですが、期間中は大幅出現確率UP
・進化前のポケモンも出現率UP
・剣の星5レイドは、ジュラルドン、ダイオウドウのみです
・盾の星5レイドは、リザードン、ダストダスのみです
シルエットについて
ワイルドエリアで特定の場所で太い光のときに稀に出現しますのでシルエットに分かりやすく名前をつけてみました。
「キョダイマックス技(専用技)」一覧
ポケモン | 専用技 | 効果 |
---|---|---|
カビゴン | キョダイサイセイ | (ノーマル)ダメージ+食べたきのみを50%の確率で再生 |
ニャース | キョダイコバン | (ノーマル)ダメージ+相手全員を混乱状態+戦闘後にお金を大量ゲット |
リザードン | キョダイゴクエン | (炎)ダメージ+炎タイプ以外のポケモンに4ターンダメージ持続 |
バタフリー | キョダイコワク | (虫)ダメージ+相手全員を毒・マヒ・眠りのいずれかの状態異常 |
イーブイ | キョダイホーヨー | (ノーマル)ダメージ+自分と性別の異なる相手全員をメロメロ状態にする |
ピカチュウ | キョダイバンライ | (電気)ダメージ+相手全員をマヒ状態にする |
アーマーガア | キョダイフウゲキ | (飛行)ダメージ+リフレクターなど防御効果を打ち消す+回避1段階ダウン |
ジュラルドン | キョダイゲンスイ | (ドラ)ダメージ+相手の最後に使用した技PP2減らす(レイドは1) |
ダイオウドウ | キョダイコウジン | (鋼)ダメージ+相手がポケモンを出すたびに最大HP1/8ダメージを与える |
サダイジャ | キョダイサジン | (地面)ダメージ+4〜5ターン砂地獄に閉じ込め最大HP1/8ダメージを与える |
カジリガメ | キョダイガンジン | (水)ダメージ+相手がポケモンを出すたびに最大HP1/8ダメージを与える |
マルヤクデ | キョダイヒャッカ | (炎)ダメージ+4〜5ターン炎の渦に閉じ込め最大HP1/8ダメージを与える |
セキタンザン | キョダイフンセキ | (岩)ダメージ+4ターン岩以外に毎ターン最大HP1/6ダメージを与える |
ストリンダー | キョダイカンデン | (電)ダメージ+麻痺または毒状態 |
ラプラス | キョダイセンリツ | (氷)ダメージ+5ターン物理・特殊ダメージ半減 |
マホイップ | キョダイダンエン | (フェ)ダメージ+味方全員の最大HP1/6回復 |
キングラー | キョダイホウマツ | (水)ダメージ+素早さ2段階ダウン |
イオルブ | キョダイテンドウ | (エス)ダメージ+5ターン全てのポケモン命中率アップ |
オーロンゲ | キョダイスイマ | (悪)ダメージ+50%の確率で眠り状態にする |
ゲンガー | キョダイゲンエイ | (ゴースト)ダメージ+相手を逃さないようにする |
カイリキー | キョダイシンゲキ | (闘)ダメージ+急所ランク1段階UP |
ブリムオン | キョダイテンバツ | (フェ)ダメージ+相手を混乱状態にする |
アップリュー | キョダイサンゲキ | (草)ダメージ+回避1段階ダウン |
タルップル | キョダイカンロ | (草)ダメージ+状態異常を回復 |
入手方法について
特別な「ピカチュウ・イーブイ」は前作のレッツゴーピカチュウ・イーブイのゲームで遊んでいる記録があれば「ワイルドエリア駅」でもらうことができます。ニャースは、2020年1月15日までに早期購入特典として受け取れます。
ポケモン総選挙2020の人気ランキング結果はこちら
ポケモンの情報をまとめました。お役立てください。
最新情報はこちら:ポケモンスイッチ攻略Press